【JL24】WJ出場選手をおさらいする。【規定トリック】

JL24

みなさん、おはようございます。今日も1日頑張っていきましょう🌟

大会前おさらい記事を始めたのがCJからだったのでWJが抜けておりました。

youtube JYYF公式チャンネル様から、当日の動画はどんどん上がっているのですが、

23年度の動画を振り返っていきたいと思います。

24年度との違いを発見していただけたらと思います。

気になる選手が見つかったなら幸いです。

こんな使い方をしてほしいなあと思って始めた企画なので、ぜひ皆さんも好きな選手を探すのに使ってください。

大会観戦初心者にもどんどん届いてほしいなあと思います。

大会情報

1月28日は、24年度のWJ(関西地区大会)でした。(大会HP) 出場選手一覧はこちら

ヨーヨーの地区大会の中で新シーズン一発目の大会です。

最後に開かれるSJと比べて2ヶ月の差があるため参加人数がいつも少ないように思います。

しかし、関西は競技ヨーヨーバチバチの地区、一発目の大会で今シーズンが活気付いていく大会です。

リザルトを見たけど、どんな選手だったのか、一緒におさらいしていきましょう。

WJ24 (西日本地区大会)
大会英名:Cloud Native Inc. Presents West Japan Yo-Yo Contest 2024
大会和名:クラウドネイティブプレゼンツ2024年全日本ヨーヨー選手権西日本地区大会
開催日: 2024年1月28日(日)
会場: 大阪府大阪市北区「大阪市立北区民センター」
後援: (一財)大阪市コミュニティ協会 北区支部協議会

日本ヨーヨー連盟JL24ページ 

選手を一人ひとり掘り下げることで、今後の大会観戦が楽しくなってきます。

終わってしまった大会ですがWJでもおさらいをしていこうと思います。

「ヨーヨーの大会初めて見るけど、誰が出てるのか知らない。」

「ヨーヨーの大会見てるけど、選手の過去のフリー探すの大変。」

かっぱ先生
かっぱ先生

そんな方も私と一緒に選手のおさらいしていきましょう。

過去のフリースタイル動画は、Youtubeチャンネル yoyovideoachive様から拝借します。(チャンネルページはこちら)

非公式大会も幅広く対応しています。

競技、部門の概要

規定トリック競技(Compulsory Trick)とは、自分で選んだトリックを時間内に成功させることで得点が入る競技です。

フリースタイル競技との違いは、楽曲を自分で選べないこと。トリックリストの中から技を選ぶことです。採点項目が成功したか否かにのみ絞られます。

一見簡単そうに見えますが、フリースタイル競技と違い技の一つ一つに成否が見える形で下されるよりプレッシャーのかかる種目です。

2023年度より競技ルールが改定され、よりカジュアルに参加しやすくなりました。
(以前のルールは技が難しく、緊張感も半端なかった。 時間もかかりましたゆえ・・・。)

アドバンスド部門 (CT-A)

ヨーヨー検定1〜5A各部門のトリックをリストの中から3つずつ選び、音楽が鳴っている間に成功させることで得点が入る競技です。各部門3つとも成功すると、コンプリートボーナスとして加点されます。

2023年度よりこのルールに改定されました。

プレイヤーはスタイルごとに、難易度順に並べられたトリックを3つずつ選び、規定の長さの音楽が再生している間に順番に行う。

それぞれのトリックに得点が割り振られており、トリックが成功したらその得点を獲得する。より多くの得点の獲得を目指す。

そのスタイルすべてのトリックを演技できた場合は、追加得点として、スタイル毎7点を獲得することができる。

例:5スタイルそれぞれに、3級2個、4級1個のトリックを選び、すべて成功した場合は、トリックの成功得点115点(23点x5)にコンプリートボーナス35点(7点 x 5スタイル)が加えられ、合計150点となる。

jyyf 規定トリック競技アドバンスド部門ルール(こちらより)

決められた時間に、決まったトリックを行い、その成否を判定されることで点が入る種目です。

ベーシック部門(CT-B)

JYYFヨーヨー検定ベーシックトリック(10〜8級)の中から、1Aトリック、2Aトリックそれぞれの中から4つずつ選び、音楽が鳴っている間に成功させることで得点が入る競技です。各部門3つとも成功すると、コンプリートボーナスとして加点されます。

2023年度よりこのルールに改定されました。

プレイヤーはスタイルごとに、難易度順に並べられたトリックを4つずつ選び、規定の長さの音楽が再生している間に順番に行う。

それぞれのトリックに得点が割り振られており、トリックが成功したらその得点を獲得する。より多くの得点の獲得を目指す。

そのスタイルすべてのトリックを演技できた場合は、追加得点として、スタイル毎4点を獲得することができる。

例:7級のトリックを、4個ずつ(計8個)選び、すべて成功した場合は、トリックの成功得点32点にコンプリートボーナス8点(4点 x 2スタイル)が加えられ、合計40点となる。

jyyf 規定トリック競技ベーシック部門ルール(こちらより)

動画はありませんが、アドバンスド部門と同じように行われます。

フィギュアスケートで言うと、ショートプログラムに近いかもしれません。

出場選手一覧

 アドバンスド部門出場選手は以下の 3名(敬称略・演技順)

  • カツマタ ヒロキ
  • オオツ カイト
  • ハナイ タイスケ

ベーシック部門出場選手は以下の 4名(敬称略・演技順)

  • サトウ レンスケ
  • オカモト カン
  • ダイトウ ソウシ
  • サトウ ソウスケ

今回はどの選手も規定トリック部門初出場なので、今年の動画で振り返っていきます。

動画を見て、自分が知っている知識と個人的感想を述べています。 間違い等あればお問合せフォームからお知らせください。

カツマタ ヒロキ選手

今年度優勝。

もうね、サクサクパーフェクトですよ。

なんの危なげもなくさらっと決める様子。

新しい検定が3級までとなり、今までのアドバンス部門と比べて難易度がだいぶと下がっています。

この選手を見ているとやはり2〜1級が解禁され、規定トリック競技のマスター部門が欲しいと思うのは私だけでしょうか?

もはや技の難易度だけでなく、一発クリアのみ加点という制限をつけてもいいレベルだと思います。

それぐらい競技者のレベルがあがっているのがよくわかります。

オオツ カイト選手

今年度2位。

3Aで詰まってしまったのが惜しい。

昨年度世界大会にワイルドカードから4Aで出場しているので、得意な4Aで取り戻したともいえます。

しかし、5Aの技で一度止まってしまい、少し動揺するかと思いましたが、余裕を持ってクリアしました。一度技が止まってしまっても、再度気を取り直して取り組めるメンタルはこの競技において重要です。

フリースタイルと違って、技ごとに判定がジャッジから見える形でくだされ、とても短い時間で決め切らないといけない。

後半が決まっただけに悔やまれる結果といえます。

ハナイ タイスケ選手

今年度3位。

フリースタイルをばちばちに決める選手でも、メイン部門でない部門だとたどたどしい様子が見られるのはこの競技ならではです。

しかしメイン部門になった瞬間の覚醒が見られるのもこの競技の特徴です。

ハナイ選手の場合2Aになった瞬間、最後に余裕を持ってバッグを持ってお礼をするまで曲が続くというのはさすがです。

規定トリック競技を見ていると、X部門 いわゆる345Aの特点が低くなる傾向に見られます。やはり競技人口の問題なのかも知れませんが、あまり触れる機会が少ないのかも知れません。

5Aメインの私としては、5A面白いのになあ・・・と思うばかりです。(3、4Aのメインからしても同じように思っているはずですが・・・。)

しかし、過去の競技では一発アウトだったので、5Aの世界チャンピオンが、5Aの得点を1点も取れないということがありました。あれはあれで面白かったと思えます。

最後に

現行のルールに変わってから新しく参戦する選手が見られます。

時間短縮もあると思いますが、このルールだとステージ上に一人で立つという状況が作れます。

ステージでの緊張感、分散しない視線、音楽と共にヨーヨーで演技する楽しさ。

JYYFは、これらが競技ヨーヨーの魅力として押し出したのではないかと考えています。

2024JL大会動画を振り返り、競技者一人一人について少し知れたのは、よかったことだなあと思います。

昔のREWINDの配信でオカダカズキさんが話していたように、一人の選手に詳しくなると大会観戦が面白くなります。

私の記事が、競技ヨーヨーを楽しむきっかけとなれば幸いです。

1ヶ月以上にわたる長い企画におつきあいいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました