ヨーヨー練習会について、先生が一人で熱く語る話

みなさん、おはようございます。今日も1日頑張っていきましょう。

先日津ヨーヨー練習会にお邪魔してきた話を書きました。

ヨーヨーの練習会について自分が思っていることを経験を踏まえて書いていきたいと思います。

練習会は、モチベーションを保つやすくする会

1人でやっているとどうしても続かない。どの趣味でも言えることです。

一緒に仲間がいると言うだけで視野が広がります。

技ができない時、もう諦めようかと思えます。

自分で情報を探そうとするが欲しい情報になかなかたどりつけない。

そうやって、新規の人、ある程度やった人は離れていきます。

ヨーヨーもたくさん欲しい。

でもお金には限りがある。

お賃金欲しい!

俺、宝くじ当たったらヨーヨーいっぱい買うんだ。 当たりません。

世の中にはいろんなヨーヨーがあるのに、

いろんなヨーヨーみたい 振りたい!

ヨーヨー高い! でもいいヨーヨーほしい。

「当店のヨーヨーはどれもおすすめですよ?」

どれも良いならなんでそんなにいっぱいある!?

選択の余地があるからだろう!?

試しぶりさせてくれ! ZOZOみたいに送ってくれてそのまま返すからさあ!

そんな大きい界隈じゃないのでできません。

地方住みにお店まで行けると思ってんのか!? いくだけで1バイメタル! 往復で1チタンやでえ!?

練習会に行けばいろんなヨーヨー振っている人います。

その中に

「このヨーヨー振ってみます?」

なんて言う神様もいます。

振らせてもらってください。ただし、人のものです。これでもかってほど丁寧に扱いましょう。

なんにせよ、同じ趣味の人間と出会うことは、継続するモチベーションを保ついい機会となっています。

練習会と名前がついているが、そんなガチじゃない雰囲気もある。

うまくならなきゃならないんだ!! と言うわけでもない。

もちろんガチで練習をしている人もいます。そんな人ばかりの練習会もありますが、

基本的にヨーヨーをやってきた、やっている人たちって孤独なんです。

本能的に同じヨーヨープレイヤーを求める傾向があるのです。

なぜか?

同じような趣味をしている人が近くにいないからです。

考えてみてください。

あなたがもし小学生だったとして、同じクラスに野球をしていた子、サッカーしていた子はいたと思います。他にもピアノを習っている子や、習字、バレーなどなど・・・

でも、ヨーヨーはどうですか?

いないか、いたとしてもごくごくわずかかと思います。

リワインドのとある配信でオカダカズキさんの話される「上位1%」の話がめちゃくちゃ好きなんですけど、(この件は後日書こうと思います。)

数少ない同志を見かけたら、喜び合うのが世の常。

練習会という名前は、あるもののヨーヨー人同士の交流を主としているところが多いです。

近くでやっているなら行った方がいい。

いや、自分1人で練習してうまくなる方がいいんで。

という方に無理には進めません。貴重な練習時間を削ってまでいく必要があるのかと。

ヨーヨーは個人戦です。コーチや監督がついている訳でもない。演者は常に孤独。

そんなバキバキにストイックな方は良いと思いますが、それこそ上位1%だと思われます。

ただ、多くの人はそこまで、強く、ない。

私もそうです。

私も自分1人じゃろくにモチベーションを保てないんです。

モチベ?そんなこと言っている人は甘えじゃね?

そうです。甘えです。 

でもね、人や時間を使って甘えてモチベーションを上げて、練習会でしか摂取できない栄養素を摂取して、ヨーヨーを続けられることって本当に素晴らしいことだと思うんですよ。

私の中学時代の部活の先生が言っていました。

「継続は力なり」「信は力なり」

中学時代は、なんとなくかっけえと思っていたこのフレーズでしたが、大人になってみてこのフレーズ、めちゃめちゃ刺さります。

続けたいと思っても続けられない。

自分がやってきたことを自信持ちたいけど、そんなにもてない。

こんなことばかりです。

「失敗は成功したら失敗じゃなくなる。成功の過程となる。」

僕の大好きな森岡毅さんがおっしゃっていた言葉です。

こちら後編なので、前編もぜひ視聴してみることをお勧めします。

ただ、その成功を信じ続けられるのは、それこそ上位1%です。

そんなにいません。

だから、いろんな人を頼って甘えるんです。

甘えていいんです。

そこで無理に交流をする必要はありません。

同じ空間で同じことをすることが大事です。

私は、これを空間、時間を共有すると呼んでいます。

日本の昔の言葉に、同じ釜の飯を食うって言葉があります。

同じ共同体が同じものを食べることによって、同体としての帰属意識を持つことの意味です。

ヨーヨー人として団結していきましょう。

ないなら作ってみるのもありです。

そんなこと言っても、近くにない。

ないものはどうするんだ?

あります。あります。そういう意見。

ちなみに私の住む県には練習会2個しかありません。 めっちゃ遠いです。

一つは、不定期開催、もう一つは定期開催だけど車で1時間かかる。

そもそも、近くに練習会がない。 そんな方もいると思います。

まずは、下に埋め込んだjyyfのページから自分の地域の近くに練習会があるかどうかチェックしてみてください。

ありませんでしたか?

なかったのなら、作ったらいいんです。

実際に私の知り合いで練習会を立ち上げた方がいます。

行動力は必要です。

毎月開催? どこで開催するの?

地域の借りる場所なんて、もうすでにいろんな趣味の方で奪い合いなんですよ!

その限られたスペースの中を、まだまだ世間にあまり知られていない趣味の世界が入り込んでいくのです。

しかもすでに毎月開催している趣味の間を掻い潜って!!

そりゃあもう本当に大変です。

主催様には頭が上がりません。

私自身は、ほんまに地域に0なので、一人で開いてもな・・・というところがあります。交通のベンが良いわけでもありません。

新幹線は通ってないし、駅の近くに練習できる場所が借りられるわけでもない。車で来ようとすると一山越えなくてはならない。

手前味噌になりますが、オンラインヨーヨークラブというコミュニティを立ち上げていました。大会協賛も一度していて、2年ほど続けていたのですが、諸事情でやめてしまいました。
(オンラインヨーヨークラブについては、また後日書きたいと思います。)

いろんなコミュニティがあることは、多様性があること、一つの趣味に多様なコミュニティが存在することは、多様な遊び方ができること。

多様性は、存続継続のために必要不可欠なものと思っております。

最後に

たくさん書いてきましたが、もしヨーヨーに興味があるけどなかなか人の集まる場所には行けていない人は、ぜひ行ってほしいです。

いく時に必要な心構えは下記のリンクで詳しく書いてあります。

兵庫県 三ノ宮ヨーヨー練習会

みんな、一緒にヨーヨーしようぜ〜!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました