

JYYF JL25公式ページ
https://jl25.yoyocontest.jp
選手一覧、過去のフリースタイル動画
できるだけ新しく、長くフリーをしている動画を載せます。
フリーを見て、自分が知っている知識と個人的感想を述べています。 間違い等あればお問合せフォームからお知らせください。
過去のフリースタイル動画は、JYYF公式Youtubeチャンネル(こちら)、yoyovideoarchive様(こちら)から拝借します。

スズキ ダイスケ選手
同じ名前の選手でJN23で規定トリック競技に出場しています。(もしかしたら御本人かも? その体で書きます。)
3Aで一度つまづきますが、他の他の部門で難なく技を決めていきました。
フリースタイルは5Aを選択しておりますが、どんな技を見せてくれるのか楽しみです。
イソシマ トモヤ選手
挑み続ける男
動画では2017年でOver40に出ております。48を確実に超えているということになります。
おそらく、現在JYYF競技会に参加している選手の中で最高年齢です。
2017以前の動画が見つけられなかったのですが、Over40がデビュー戦だった可能性があります。
40を超えて新しい挑戦の場に参加する、挑み続ける姿にはリスペクトしかありません。
ワカスギ ユウキ選手
情報を見つけられませんでした。
スズキ サクヤ選手
JN24 U-12 5位。JJ24 20位。ヨーヨーショップやうやう所属。ソロハムフォトボーイ
背丈がすっかり大きくなり、ヨーヨーの動かし方がまた一段とうまくなりました。
初手のスローでしっかりとヨーヨーに回転力が書けられるようになっていて、長いコンボをリジェネを挟みながら続けることができています。
そしてロングコンボ後のオープンウィップで戻って来るあたり、技量の高まりを感じます。
やうやう勢3年目の挑戦です。

2022年にオープンしたヨーヨーショップ。 ヨーヨー社労士のいいづかともよさんがプロデュースし、パートナーであるイイヅカタカヒロさん(yoyorecreation所属)と運営をしている実店舗型ヨーヨーショップ。駄菓子とカフェとスキルトイという今までにない組み合わせです。いいづかさんがスクール事業もされていて、新進気鋭なヨーヨーショップ。
オオコウチ タカシ選手
中年オヤジ、春の大冒険
ヨーヨー歴2年で、JYYF大会に初参加です。
第一期勢ですが、すぐにやめたので実質23年組というやつです。
タケナガユヅキ選手の演技から2Aに興味を持ち、金子プロを知りドハマリしました。
もちろん使用ヨーヨーは、ホーネット。 生粋のDuncan好きですね!
ムニムニしたSNSアイコンですが、ランニングが趣味でスポーツに関するお仕事をしているとのことです。趣味はランニング。
クラモチ ユウスケ選手
ヨーヨー音ソムリエ
12月時点で復帰して2年弱、競技にはEJ24から初参戦です。
個人的に2Aは技術習得が難しい部門と思っています。それを復帰して2年弱でフリースタイルを組めるまでにたどり着くのはおそらく、努力をたくさん積まれてきたと感じます。中盤のスティアケース(スクリュー)が上がったときの観客のどよめきがそれを表していますね。
タカツツカサチャンネルで、さいきょうのヨーヨー本戦出場者です。
音のフィーリングに特化したヨーヨーをプレゼンしました。 このプレゼン聞いたときに、そうきたか〜〜〜〜!!!ってなりました。確かに、チタンとかステンヨーヨーめっちゃいい音鳴りますもんねえ〜〜〜〜〜。
ウノウ タスク選手
ヨーヨーエンジョイ勢
ついにフリースタイル競技に参戦です。
SNSでもヨーヨーを楽しむ様子が伝わってくる方です。(SNSアイコンが本人似すぎて、まんまやんってなりました。)
2年前にヨーヨーに復帰し、ヨーヨーのイベントなどを楽しみ尽くしていると言っても過言ではないくらい、彼のSNSにはヨーヨーへの愛が埋め尽くされています。
人生初フリースタイルが楽しみです。
カナイ ユウキ選手
EJ24 B出場。 JJ24 36位。水平線。
若いホリゾンタルプレイヤーですね。水平で美しいのは見惚れます。
JJでは手数を明らかに増やしてレール、ゴチャ系とたくさんつめこみました。
交換や停止が多くなりリズムが掴み切れず、曲に復帰できないところがありました。交換のフィンガーホールも思ったより広がらず手間取ってしまいました。
これがもし通りきっていたらと思うとどんなフリーなのか楽しみですね。特にジュニアの選手は成長が早いです。前大会から大きな成長を遂げたジュニアプレイヤーは歴史をたどれば多く見られます。
ナメカワ ユウキ選手
情報を見つけられませんでした。
ホンマ トモヒロ選手
EJ17 B部門優勝。新潟長岡ヨーヨー練習会。技巧派リピーター
JYYFの大会は動画で見る限り2017年が最後で、NYCには22年から参加しております。8年ぶりの地区大会です。
近年の競技ヨーヨーには見られない動きを見せてくれます。チョップスティックのリピート技が特徴的な選手です。リジェネレーションやGTなどを一発技のように見せる動きが特徴です。
11年前にチュートリアル動画も出ていますので、ぜひ探してみてください。
ナカムラ ユウタ選手
EJ24 B部門7位。 小岩ヨーヨー練習会主催。小岩のパフォーマー
いつもブログ記事のいいねありがとうございます。
ヨーヨー歴3年なのですが初出場でこのフリースタイルです。技をするのに必死になるわけではなく、きちんとパフォーマンスをしているのが伺えます。身のこなしヨーヨーの見せ方、表情管理。
大きくグダらず曲に合わせてここまでやり切るのは相当な練習を感じます。
ちなみに関西に同姓同名の選手がいますが、そちらはの方は左利きです。去年はエントリーリスト見てびっくりした覚えがあります。
コバヤシ タツヤ選手
新潟長岡ヨーヨー練習会。
JYYFの地区大会には初出場です。NYC24がデビュー戦となります。デビュー戦で2分フリー組めるぐらい技数あるのすごいですね。自分1分半が限界でした。
交換も手際よく、交換後の立て直しも落ち着いてできています。多少の力みは感じられますが、落ち着いて1手1手行えていると感じます。
新潟よりEJに参戦です。ホンマ選手と新潟昭和対決です。
シマダ トモヤ選手
情報を見つけられませんでした。
アマダ タイヨウ選手
情報を見つけられませんでした。
ハシモト シンゴウ選手
情報を見つけられませんでした。
カミクラ ハルキ選手
CJ24 B 7位。丁寧なヨーヨー
昨年度より大会出場です。本当に初出場なのかというくらい落ち着いた演技をされています。
できる技を一手一手丁寧に行います。しかし、動きながら技をするってかなり難しいんですよ・・・。
マウントミスしても焦らず曲に戻れるのも大事な力です。
NYC24にも参加しており、ほか主催の大会に出るくらいヨーヨーにはまってますねこれ。
二度目の地区大会、どんなフリーを見せてくれるのか楽しみです。
ミウラ ソウジロウ選手
JJ24 34位。キドシンヤフリーク
キドシンヤの前で、キドシンヤ好きを宣言し、フリースタイルをするとは幸せなことこの上ありませんね。まさにイワクラレイの前でフリーをするイマムラケントです。
最後のロケットを見ただけでわかりますね。というかほとんどの技がキドシンヤリスペクト1すぎる。可といって、それだけでなく、ビハインドバックホップなど現代の動きも取り入れています。
終盤なかなかマウントせずうまく技が決めきれませんが、曲を聞いて次の動きに映るところがスムーズでフリー練習を幾度も通して来たことが伝わります。
EJ-1ではどんなフリースタイルを見せてくれるのでしょうか。
スエツグ ジゲン選手
情報を見つけられませんでした。
ムラカミ ヤマト選手
情報を見つけられませんでした。
カミヤ エイジ選手
情報を見つけられませんでした。
- 私もキドシンヤに動画でお世話になり、イワクラでフック2.0教えてもらっていましたが、2009の世界決勝ぐらいしかしっかり見たことがなかったので、改めていくつか見ましたが、よく見る動きが多いです。レールの動きや、GTをいくつか作る動き、キャンディレイン2からのコンボもよく見ました。キドシンヤをおさらいしてからミウラ選手のフリースタイルを見ると、「あ、この動きしたいんかな」ってなります。めっちゃ研究してますね。 ↩︎
コメント