みなさん、おはようございます。今日も1日頑張っていきましょう🌟
JN(ヨーヨーの全国大会)のシード選手の情報を少しでも取り入れて、JN観戦を楽しんでいきましょう!
ヨーヨーの大会って何?
どんな選手が出るの?
初めてJN観戦するよって人に向けて、部門別にシード選手を紹介していきます。
私と一緒におさらいしていきましょう!
今年のJL241A優勝選手のフリースタイルを細かく分析している記事になります。深く楽しみたい人はこちらもどうぞ。
tricklabさんの有料記事になりますが、ヨーヨーの公式大会に対する理解を深めたい方には良い記事となっております。
大会概要
JN24(全国大会)
JYYF JN24ページ
大会英名:Cloud Native Inc. Presents 2024 Japan National Yo-Yo Contest (JN24)
大会和名:クラウドネイティブプレゼンツ・2024年全日本ヨーヨー選手権大会
開催日: 2024年6月15日(土)-16日(日)
会場: 神奈川県横浜市「横浜市教育会館」
協力: 横浜市教育会館(リンク先は会場HP)
両日共に、オンライン配信がされます。
youtube
二日目はニコニコ生放送で、城戸慎也さんの実況解説つきで放送されます(この人です)
こんな感じです。(2023年度)
部門の概要
2Aとは、2個のルーピングヨーヨーを使って行う競技です。ルーピング、ラップトリックをした時に加点されます。公式イメージカラーは赤色です。
- 2A部門(ツーハンドルーピング)
2つのルーピングトリック用ヨーヨーを使用し、2つのヨーヨーで円軌道を描くことを基本とするフリースタイル
(2つのヨーヨーをそれぞれ1本のストリングに固定し、ヨーヨーが固定された反対側のストリングはそれぞれの手に固定すること)
3Aと同じく2個のヨーヨーを使いますが、こちらはヨーヨーと互いのストリングの干渉ではなく、常に戻ってくるヨーヨーの円軌道が美しい部門です。
1〜3Aの部門は、ヨーヨーの個数に規定があります。
シード選手一覧、過去のフリースタイル動画
2A準決勝シード選手は13名
準決勝はワイルドカードからの2名を含めて 15名で行われます。
決勝の枠は4枠です。
フリーを見て、自分が知っている知識と個人的感想を述べています。 間違い等あればお問合せフォームからお知らせください。
同姓同名の可能性もあります。ご注意ください。
過去のフリースタイル動画は、Youtubeチャンネル yoyovideoachive様から拝借します。(チャンネルページはこちら)
フクイ ホタカ選手
今年度EJ3位。成長し続けるファイナルコンボ
前回も書きましたが、最後にホリゾンタルコンボをするのですが、
足にかかり方がだんだんしっかりかかるようになり、最後にタングラー、トルネードでキャッチ。
だんだん技が進化し続けているのが目に見てわかる選手です。
過去の動画を見続けると成長がわかる選手です。ぜひyoyovideoarchiveでhotaka fukuiで検索してみてください。
タケナガ ユヅキ選手
CJ3位。ヨーヨーショップキズナ所属。北陸の星
CJの衝撃はまだ記憶に新しいです。
2A初、女性の入賞です。(この時代女性だとか男性だとか違う気がしますし、性差の少ない競技なのであまり取り上げるのものでもないのかもしれませんが・・・。)
最後にあげましたよ。ウーキーファウンテン。
まさかこんな隠し玉を持っていたとは。それまで、ループ主体で戦っていたので、ラップ技がここにくるとは。
この後に、金子さん1にお話を聞いたんですよ。
「JNまでの隠し玉のつもりだったけど、ゴーサインを出しちゃったよ。」
出しちゃったじゃねー!!!
さて、JNの舞台でも盛大に沸かしてくれることでしょう。
サカグチ リョウ選手
EJ B部門優勝。SHU TAKADAが好きすぎて、SHU TAKADAになった男
昨年度JJでシードを得ています。
一人だけ、今年度B部門出場です。
満を持してA部門出場です。
ごりっごりのラップ技。SHU TAKADAに大きく影響を受けていることがわかるプレイスタイル、ファッション、所作。
通っている学校では、ヨーヨー係のようで、中村名人を呼んでヨーヨーイベントを開いていました。
タケナガ選手の後にサカグチ選手とは、またまた盛り上がる組み合わせです。
ヤマシタ リョウ選手
EJ3位。C3YoyoDesign所属。古より戦い続けてきた韋駄天
もう速すぎて何がなんだかわからない・・・。
というのが素直な感想です。
息を着く間もなく高速で技を繰り広げる選手です。
ヨーヨーをキャッチしてもうすぐに投げ出す。脳の整理が追いつかない。おそらく見ている姿は0.3秒ぐらい過去の姿なんじゃないかってくらいです。
しかし余裕が全くないわけではなく、高い種注力を保ちながら余裕の笑顔を見せています。恐ろしく高い技術と、長年やってきたキャリアから培ってきたものでしょう。
ホリゾンタルラップ2でバーティカルソードアンドシールド3は何度見ても訳がわからない・・・。
オオクマ ナオキ選手
WJ2位。令和のルーピングマスター
もうこの方は説明不要でしょう。
プレイスタイル、オオクマナオキです。
今日の技のトレンドにあるラップトリックをいっさいしません。
比喩表現でもなんでもなく、全くしません。
懐かしのユーロビートに、合わせてルーピング主体で戦います。
わかりやすい凄さに、会場も湧くこと間違いなしでしょう。
いつも主語が大きくなってすみません。でもあえて言います。
みんな大好きな人です。
カトウ アキラ選手
昨年度世界3位。yoyofactory所属。令和のスピードスター
2023年度のJN決勝進出者と言うことで、準決勝シードを得ています。
CJ参加予定でしたが、参加しませんでした。
もうみたらわかります。見えません。ヨーヨーが。
速い、速すぎる。 やはり物理的に速いというのは、単純にすごいと感じます。
そして、速いだけじゃないんですよね。ヨーヨーのコントロールも抜群です。
特に私がすごいと感じているのが、ホップコンボです。動画の終盤の技群はいつみても嘘やろ・・・ってなります。
会場で見られる方はぜひ肉眼でその速さを体感してください。
カワハラダ ケンタ選手
NJ2位。NJよりの使者
動画で確認できたのは、2013年よりNJに出続けている選手です。
つまり北海道の競技ヨーヨーシーンに10年いる選手です。
NJは他地域からの参加もあって4「この人、去年はここに出ていた。」などなど思う選手がいます。
しかしこの選手ずっと、NJ。 NJ一筋。そして北の2Aの最前線であります。
個人的にカワハラダ選手のループ、ホップなどの基礎技の起動が綺麗と感じています。
そして今年度さらに引き締まりましたか・・・? すごくビジュアルが変わっています。
ちなみに、趣味でクワガタブリーダーをされています。
カツマタ ヒロキ選手
ひょんなことから、小田原ヨーヨー練習会の主催となった男。
2020年から2Aで出場していますが、その時はまだまだラップ技の精度が低かったのですが、今年特にラップ系トリックが上手くなったなあと感じる選手です(偉そうで失礼)
今年の地区大会は無念でした、終盤でストリングが絡んでしまい、解こうとしますが曲が終わってしまいます。カツマタ選手も諦め、フリースタイルの終了の合図になる一礼をします。
カチッ カチッ
無慈悲に響き渡るシルバーのクリッカー音5です。
この無念をJNで果たせるか?
ヤマナカ サトシ選手
みなさん、見てください。
これが7年ぶりに立つステージのフリースタイルですよ。(震え)
オンライン世界2021年で2位の時には、ミニマリストのお手本の部屋でフリースタイルをします。
(ご本人曰く、フリースタイルフットボールをするためにものを片付けたそうです。ヨーヨー関係なかった。)
一般家庭で2Aのフリー通せるってないです。
普段は裸足でフリースタイルをしますが、部屋の中を想定してかこの日は靴下でした。
フローリングのステージで滑らずできるのってすごい・・。(ヨーヨー関係ない)
アライ ケン選手
どこか体の力の抜けたプレイをする選手です。
2Aは、競技ヨーヨーの花形部門で、ダイナミックな動き、超絶技巧、力強さを感じやすい部門と思っています。
その逆をいく形になります。このようなスタイルは、オオクマ ナオキ選手とこの二人しか自分は知りません。
選手としての2つ名に相応しくないかもしれませんが、丁寧であることでヨーヨーの動きの見え方に違いが現れると感じられる選手です。唯一無二とも言えます。
VADEのカワムラリョウスケさんのYoutubeチャンネルでもクリップビデオ(こちら)がありますので、ぜひご覧ください。
フジワラ ヤマト選手
2023年度決勝進出者として、準決勝シードを得ています。
SHU TAKADAのように、舞いながらフリースタイルをする選手です。
SHU TAKADAほどアクロバティックな動きはありませんが、その分ヨーヨーの技術に重きを置いているように感じます。
緩急をつけた動きに、変則的な動きを組み合わせ、よりトリッキーな技を魅せていきます。
個人的には後半のレジストラップのコンボが最高に好きです。
シミズ ソウジュン選手
2Aの選手は若い選手の追い上げが本当にすごい。
どうしても、習得に時間がかかる部門でありますので、若い人がどんどん出てくる部門ではありません。
タケナガ選手、サカグチ選手のようにザ・ジュニアの選手(中身は大人顔負けのフリースタイラー)が目立ってしまいますが、2Aにはシミズ選手がいることをわたしは推したいです。
オンライン世界大会2022からスタートし、2023は地区、JN、世界大会WC、予選まで出場して、今年地区大会ボーダーでした。
その点差0.2ポイントです。
この点差で落ちてしまうのが競技ヨーヨーの辛いところですが、裏を返せばもうそのポイント差まで迫っているということです。
予選をずっと見ていると、似たような構成なのですが、2023の地区からだんだんとステージ慣れしていき、構成も変わっていきます。ラップ主体だったフリースタイルから、加点やエクスキューションを意識した構成になっているのがわかります。
しかし、加点だけではなく、中盤にラップコンボの締めに、レジスト6一発入れてました。
構成だけでなくラップ系トリックの技もどんどん進化させていることが分かります。
ヨーヨーの扱いもよりストリングの張りを意識したものに変わってきているのも歴代の動画を見ていると感じます。
これはワンチャンありますよ。
イシハマ タカヒロ選手
前回もこのTシャツでしたけど、もしかして、このTシャツって、「あどるわー!7」って書いてあります?
九州2A界を支えてきた一人でもあるでしょう。2021年のオンライン世界大会は5位です。
サラッとむずかしい技をどんどん決める様子にあれよあれよというまにフリースタイルに見入ってしまいます。
ヨーヨーとは関係ありませんが、リンキン・パークって2Aにめっちゃあいますね・・・。
最後に
2A準決勝シード選手は13名
準決勝はワイルドカードからの2名を含めて 15名で行われます。
決勝の枠は4枠です。
決勝のチケットを手に入れるのはどの選手なのか、今から楽しみです。
どの選手も個性豊かなフリーを見せてくれることでしょう。誰が決勝に行ってもおかしくない!
4枠を手にするのは一体誰なのか・・・。
- ヨーヨーパフォーマーカネコリュウヤさん。2Aプレイヤーで、数々の選手たちを指導している。タケナガ選手もレッスンを受けている。YOYOMANIAXというコンテンツを運営しており、ヨーヨーの情報だけでなくティーチングについてのノウハウも惜しみなく公開している。 ↩︎
- ヨーヨーを水平に投げながら技をする技術の総称。 ↩︎
2Aの技術の一つ。ヨーヨーを水平に投げ、ストリングを腕や足などにかけながら行う技の総称。ラップ系、かけ系とも呼ばれる。動画はこちら ↩︎ - 2Aの技の一つ。2つのヨーヨーの回転軸が前方向と横方向に垂直に重なりながら円運動をおこなう技。タイミングがずれるとヨーヨー同士がぶつかる。それらを頭上の上でしている。ソードアンドシールドの動画はこちら ↩︎
- ヨーヨーの公式大会は住んでいる地域に限らず参加することが可能。ただし、同部門は1地区のみ。 ↩︎
- 競技ヨーヨーの公式大会では、数取機(クリッカー)により成功した得点にし数えます。(青と黄色)ジャッジの机にシルバーの数取機が置かれており、特別減点時には身を乗り出して叩きます。今回は、ヨーヨーを巻き取らないまま終わったので、放棄したとみなされ特別減点−3点が2回分叩かれました。 ↩︎
- ホップラップの技の要素の一つ。ホップと反対方向にまわして腕にかける技。かける方の腕を一周まわさないといけないのでタイミングがとてもシビア。動画はこちら ↩︎
- 2023世界大会でヘアスタイルブースを担当した、滋賀県の理容店SPINNER BARBEARIA(スピナー バルベアリーア)のオーナーがSNS上でよく使う言葉。由来はよくわかっていない。2019年に2021世界大会でヘアスタイリングブースをやりたいと発信しているが、コロナ禍で開催されなかった。その夢は2023年の世界大会で叶えられることとなる。 ↩︎
コメント