みなさん、おはようございます。今日も1日頑張っていきましょう🌟
JN(ヨーヨーの全国大会)のシード選手の情報を少しでも取り入れて、JN観戦を楽しんでいきましょう!
ヨーヨーの大会って何?
どんな選手が出るの?
初めてJN観戦するよって人に向けて、部門別にシード選手を紹介していきます。
私と一緒におさらいしていきましょう!
今年のJL241A優勝選手のフリースタイルを細かく分析している記事になります。深く楽しみたい人はこちらもどうぞ。
tricklabさんの有料記事になりますが、ヨーヨーの公式大会に対する理解を深めたい方には良い記事となっております。
大会概要
JN24(全国大会)
JYYF JN24ページ
大会英名:Cloud Native Inc. Presents 2024 Japan National Yo-Yo Contest (JN24)
大会和名:クラウドネイティブプレゼンツ・2024年全日本ヨーヨー選手権大会
開催日: 2024年6月15日(土)-16日(日)
会場: 神奈川県横浜市「横浜市教育会館」
協力: 横浜市教育会館(リンク先は会場HP)
両日共に、オンライン配信がされます。
youtube
二日目はニコニコ生放送で、城戸慎也さんの実況解説つきで放送されます(この人です)
こんな感じです。(2023年度)
部門の概要
5Aとは、カウンターウェイトと呼ばれるおもりをストリングにつけて行う競技です。公式イメージカラーは黒 またはグレー
フリースタイル競技 演技ルール・審査基準 (2019-2024)
- 5A部門(カウンターウェイト)
ストリングの反対側にカウンターウエイト(おもり)を装着し、ストリングが手に固定されていないことで可能となるヨーヨーとカウンターウエイトの動きを基本とするフリースタイル
(1つ以上のヨーヨーとストリングを使用し、ストリングにカウンターウエイトを装着した状態でヨーヨーへ固定すること)
1つ以上のヨーヨーとありますので、2個のヨーヨーを使って演技も可能です。恐ろしく難易度が高いため非公式ではありますが13Aなんて呼ばれています。
シード選手一覧、過去のフリースタイル動画
5A準決勝シード選手は7名
準決勝はワイルドカードからの2名を含めて 9名で行われます。
決勝の枠は4枠です。
フリーを見て、自分が知っている知識と個人的感想を述べています。 間違い等あればお問合せフォームからお知らせください。
同姓同名の可能性もあります。ご注意ください。
過去のフリースタイル動画は、Youtubeチャンネル yoyovideoachive様から拝借します。(チャンネルページはこちら)
ヨシバ タツノリ選手
今年度EJ3位。キュアヨシバ
MCのコメント読み上げに合わせてポーズ取れるって、アドリブ力高すぎる・・・。
個人的に交流がある方ですが、本当にストイックな方です。
規定トリック部門で2Aが苦手だから、2Aの技を練習した。(わかる)
そしたら、2A地区大会に出た。(わからない)
旧ルールで2Aがめちゃくちゃむずかしかったのもありますが、ほとんどやっていなかった記憶があります。
とにかく基礎技を反復練習。その上でどのように加点を稼いでいくか戦略を立てて大会に挑んでいます。
ヒロプリは終わり、ワンプリになりましたが、次の曲は何か気になるところです。
フゴノ ヒビキ選手
SJ2位。関西の高速ダイス1プレイヤー
数多くの競技勢がいる関西地域のプレイヤーです。
高速で繰り広げられる技の数々、カウンターウェイトの動きが速すぎて本当に見えません!!
気づいたらヨーヨーかウェイトのどちらかの動きが切り替わっているので脳の処理が追いつきません・・・!
速さだけではなく、同じように見えう動きもところどころ通すところ、マウントのさせ方が違い、加点を稼いでいるように見えます。
公式大会のルールでは、「より加点される技を時間内にたくさん決めること」がフリースタイルにおいて鉄板となっています。
大サビの最後のバインド2見たかったなあ・・・ あれはバチバチにわくでしょう・・・。
そういう意味では理にかなっているフリースタイルと言えるでしょう。
シゲマツ ミラン選手
EJ予選10位。Fairy Crystal Lab所属。今から追うなら彼。
2023年のJJ10位以内でシードを獲得しています。
ジュニアの枠で準決勝シードです。
今年からクリッカー平均点3がスコアに表示され、私が思っているよりシゲマツ選手のスコアが低かったのが気になりました。5Aはどの大会でもクリッカーが厳しく取られていると感じています。
やはり自由のきく部門ゆえに、加点が取れる動きを決めておかないとなんでも加点になってしまうという考えかもしれません。(逆に制限が一番大きい1Aは加点になるエレメントが多く、たくさんとりまくる部門と思っています。)
前回の結果を経て、どのように変わっていくのか楽しみです。
タケウチ ナオヤ選手
CJ2位。紫陽花のエンターテナー
いつ見ても楽しいフリースタイルをかましてくれます。
終盤に入るホリゾンタルバタフライ→プロペラのコンボはマジで目の前で見て息止まりました。(小さい声でうぉって言っているのおそらく私です。)
フリーの後にお声がけさせていただいたのですが、ご本人もホリゾンタルパートの話をされていたので、5Aプレイヤーとして見せ場を読み取れたのは嬉しかったですねえ・・・。
こんな風にヨーヨーを動かしたい・・・。
モリタ ユウダイ選手
EJ2位。YOYO成長投資枠
前見た時より、何段階もうまくなっていてみるたびにそんな技してた!? っていつもなります。
サーキュラー4ビースティング ビハインドプロペラ・・・(正式名称知りません、誰か教えて・・・)
ちょっと物凄い大技がガンガン入ってきて終盤うせやろ・・・しか言ってませんでした。
途中で、ヨーヨーの交換が入り、なかなかリズムがつかめずそのまま崩れるかと思いましたが、肩パートをしっかり決めてリズムを取り戻し、サーキュラー決めたのは流石です。
JNも楽しみです。
イシカワ ソラ選手
昨年度世界チャンピオン。C3ヨーヨーデザイン所属。トリックスター
2018 世界チャンピオン
2021 JN優勝
2021 AXEL YOYO CUP5チャンピオン
2021 オンライン世界大会優勝
2022 JNチャンピオン
この戦績で準決勝スタートなのが、競技ヨーヨーです。いかれているでしょう?
昔読み上げられたJNコメント
「新技をたくさん入れました。」
まだ増えんの?
とにかく、独特な技の多い選手です。
2018世界大会で優勝した時の、エアリアル ピルエット、しっかりマウントしてる! のあの流れ6は本当に恐ろしい技やなあと思っていたのに、今回ピルエットしてGT7決めているわ、変わったマウントの仕方してるわで
もう何食ったらそんなこと思いつくの? というレベルです。
ちなみに私が始めて買った1万円超えたヨーヨーは、イシカワ選手のシグネチャーモデル「IX8」です。
今年もたくさん新技増えているんやろうなあ・・・。 楽しみで仕方がない。
ニシグチ アキラ選手
WJ2位。BSFプロダクツ所属。紫陽花の彗星
緊張感。
この選手のフリーを一言で表すとその言葉がピッタリではないでしょうか。
余裕綽々で技を繰り広げるというよりは、一手一手確実に技を決める。曲調もあってさらに緊張感が高まる。キャッチした時の緊張から解き放たれたカタルシスは見たことある人なら感じたのではないでしょうか。
しかし、キャッチしてもこの選手の集中力、緊張はとれません。美しい所作からもう一度張り詰めた世界へ私たちを誘ってくれます。
競技3年目の挑戦となります。楽しみが止まりません。
最後に
ここに2名の選手を加えて、全9名から4名の選手が決勝にあがります。
決勝のチケットを手に入れるのはどの選手なのか、今から楽しみです。
でも、この中から4名ってしんどいよ〜〜!!!!
4枠を手にするのは一体誰なのか・・・。
- カウンターウェイトの別称。Duncanから出ていたウェイトがサイコロの形をしていたことからそう呼ばれる。私は勝手に5Aプレイヤーをダイスの民と呼んでいます。 ↩︎
- フリースタイルの多くは、曲に合わせてかっこいいバインドを挟みます。その瞬間が競技ヨーヨーの盛り上がる瞬間です。 ↩︎
- 公式大会では、加点される要素を含む技が決まったと判断されるとジャッジが手元に持つ、クリッカー(数取機)によりカウントされる。複数名のジャッジが採点しているので、それらの平均点とされる。今年度からスコアシートに掲載されるようになった。 ↩︎
- マウントを伴う技をしながら一周ぐるっと回う技の総称。同じ動きを回りながらするため、それぞれ違う感覚が求められる。この場合、モリタ選手はインフィニットビースティング(キャッチをせずにビースティングをし続ける技)をしながら一周回っている。 ↩︎
- ヨーヨー競技会に新しい方向性の確立と、可能性の拡大を目的とし、2020年に日本で開催されるヨーヨーカップとして「AXEL YO-YO CUP」を設立。世界中のプレイヤーが参加できるオンライン・オフラインのインターナショナルヨーヨーカップです。(引用もとはこちら) ↩︎
- 2018世界大会決勝。フラフラになりながらも終盤に決めたイシカワ選手の名シーン(動画はこちら) ↩︎
- グリーントライアングル。 ヨーヨーとストリングのマウントのさせ方で三角形をつくる技の総称 ↩︎
- C3ヨーヨーデザインのヨーヨー。現在はステラーIX、ゴーストIXが上位機種として販売されている。 ↩︎
コメント